各キャラへの所感【セツと主人公】
- いりごま
- 2020年9月21日
- 読了時間: 9分
更新日:2020年10月6日
※ネタバレ満載のため閲覧注意※
初見プレイをしながらとか、ED見てすぐとか、そういうタイミングで書けば良かったのにグズグズしてたせいで初見プレイ終了直後の感想ではなくなってしまったのですが、今が1番フレッシュだ!というパッションだけで現時点での各キャラへの感想というか雑記を綴っていきます。
主人公はキャラクターなのか?と思ったけどあの宇宙の一員なので含んでおります。
読ませるための文章というより感想の垂れ流しです。ご容赦ください。
追記する事があれば日付と共に追記していく予定。
※10/6……改行等ちょっと調整。「印象について」に「この人は~な人」というまとめ?を書き足し。
セツ
魂で繋がってる唯一無二のバディ。俺たちのせっちゃん。
公式で通称せっちゃんなんだってね。可愛いね。
初見プレイの最中よりも今の方がセツの事を考えてる。
印象について
私のセツに対する印象の遍歴を書きます。
ゲーム開始時の右も左もわからないプレイヤーを導いてくれる頼れるカッコいい先輩から、乗員サイド勝利セリフでの「うう……頑張ります」で「……おや?可愛いね?」と思わせて、一緒に遊ぶイベント開始時の疲れ具合やククルシカ騒動のコールドスリープルームでの寝れてない発言で気丈に振舞ってるけどこの子もかなり参ってるんだと対等な視点になり、
「恋人だよ」宣言でループ仲間以上の深い谷底に突き落とされ魂で繋がったと思ったら、始まりのループでの塩対応にメンタルをめちゃめちゃにされ、ループの浅いころのセツの態度に助けたのは余計なお世話だったのではと後悔するも、助けてくれてありがとうと言われたことで救われつつ、私の鍵ごと違う次元に違う私じゃない私を連れて行ってしまうセツをただただ見送ることしかできず悲しみに暮れて、
これ…これで終わりじゃないやろ?そうだと言ってよ沙明……と思いながらスロット1のデータをこねくり回してたら沙明のドアップが出てきて「んんんんんんんんんん(憤怒)」ってなって諦めてスロット2で心機一転始めたら、始めたら……
…………って感じでした。
総括すると、こちらが若干癇に障るくらい融通が利かない堅物だけど、映画見ながら寝たり2人の時や自陣営勝利時に見せてくれる素が可愛い人です。
この頑固者め!って思う事もちょこちょこあるけどそういうところも含めて全部好き。
ポンコツ具合については、実は私の宇宙のセツはどうもそんなにポンコツじゃないらしく夕里子を凍らすイベントでも反撃こそされるけど返り討ちにされるところまではいかずに夕里子も普通に1日目に凍ってくれることが多いのであまりセツのポンコツ具合を堪能出来ていないんですよね……。
「頑張るな」の選択肢は完全にネタか捻くれ者のための逆張り用だと思っていたのでまさか頑張り過ぎで空振るセツのストッパー用だとは思ってもみませんでした。
ポンコツなせっちゃん見たい。
どうしてセツ何の相談もなしに次元を飛び越えてしまうん……?
職業的にも本人の気質的にも責任感が強くて自分の事を省みずなんでもかんでも1人で色々しょい込みすぎだよ……。
それが良いところなんだけどやきもきさせられるところでもある。
せっちゃんが主人公や他の乗員のみんなの事を救いたいように主人公だってせっちゃんの事を救いたいんだけど気付いてる?気付いてない?
気付いててもそういうことしそうなんだよなぁせっちゃんは……。
セツとしては自分を救ってくれた主人公に自分だからできる贈り物として自分を犠牲に銀の鍵を抜いてループから解放してくれたけど、一緒にループを抜け出して同棲するものだと思い込んでいた側としては完全に賢者の贈り物状態。涙しか出ない。
ところでこのサイトの名前スプートニクなんですけど衛星の方と某楽曲とひっかけてます。
届ける宛ての無いラブレターを書き溜め続ける人の気持ちで運営していくという覚悟を込めて付けました。気持ち悪いオタクの自覚はある。
だって私の宇宙のセツは私が忘れてしまったら完全にいなくなってしまうやん……。
そのうち私が死んでもインターネットの波に乗せた私の宇宙のセツは誰かに見てもらえる可能性のある所にいる限り完全には消えないんだと思わないとやってられなかったんですよね。気持ちの問題。
汎であることについて
メタ的な話としてはプレイヤーの性別がなんであれ好きに受け取れる自由度の高いプレイヤーの相棒……ってだけではあると思いますが、それでは淡白すぎるし満足できないのがオタクという生き物なのでセツが望んで汎になったのか外部の圧力によってそうならざるを得なかったのか延々と考えてしまいますよね。私は考えてしまいます。
グノーシア宇宙ってSQちゃんやステラを見てると生き物として自然なプロセスを辿らなくても人間生まれちゃえるっぽいじゃないですか。培養とかで。
セツの出身地は第52基地ですが、軍人の両親の下に生まれて自然と私も軍人になる!って士官学校に行って現在に至るなら全然良いんですよ。本人がなりたくてなってるんだから。
汎化処置についても自分が望んでそうなったなら健全なんですけど、培養とかで人間が作れそうなあの宇宙を見ているとどうも仄暗い妄想が沸いてしまいます。
あと全然違う話するんですけどなんでヘアピン付けるようになったんだろうね。
私はセツは女の子ベースでも男の子ベースでもおいしいなと思ってるんですが、殉職した主人公より以前に仲良かった仲間の形見の品だったりして……?と思ったところで主セツを尊ぶ者としてこれ以上はまずい気配を察知したのでこれ以上考えるのはやめにします。
主人公
こいつをキャラクター扱いしてもいいものか悩みましたが、明らかに自我的なものを持っているっぽいので一応キャラクター扱いして書きます。
そもそも私は主人公とセツのCPが好きなオタクなのでこいつをキャラクター扱いして考察しなければならないのです。気持ちの問題。
主人公について
記憶喪失かと思えば船を案内してもらう時にゲームが好きだの寿司が好きだの言ってみたり雑談の時に初恋の話をして子どもの頃の怖い経験を語ってるこいつは何者なんだ。
ぶっちゃけプレイヤーのガワ以上でも以下でもなくグノーシアの主人公は≒プレイヤーっていうのはわかってるんですが、それでもあの宇宙にいる人たちにはこいつが1人の人間に見えているわけだし、そもそもこの人、完全にはいといいえ以外感情を見せない勇者と違って夕里子の事苦手だったり自我を持った動きをしてるのでちょくちょく考えてしまうんです。
主人公補正!の一言で片付くことなんですが、あまりにも乗員のみんなに好かれる可能性を秘めてますよね。
いくらつり橋効果があるからって平均6日間程度しか一緒にいないのに複数の異性に恋愛的にも好かれるし。いや人の感情は理屈じゃないのはわかるんですが。
主人公視点のゲームだからプレイヤーは主人公の容姿を掴めないのですが、こいつちゃんと明確な容姿を持ってるんだろうな??と思う事があります。
どっかの妖怪みたいに見る人によって魅力的に見えるようになってたりしない?存在そのものが歪んでそうというか不確定な感じが凄くする。
夕里子にも歪んでるって言われるし。セツは言われてないのに。
夕里子には主人公がモヤの塊みたいに見えてたりとかしないだろうな……。
そもそも主人公の名前をセツは最初から知ってるんですが、誰情報なんですかね。
名乗った覚えないんですよね。2週目では体の名前と中身の名前を呼び分けてるあたり、促成学習が終わるまでの間に他の3人が話してたのかな。
まとめるのが非常に難しいのですが、結論としてはプレイヤーが無理やりあの世界観に入り込むために夕里子曰く居るらしい狂える神々が作った即席のアバターの様な気がしてならない。メタ的な意味ではなくて、ひとりの登場人物の本性として。
エンディングでも書きようがないけど後日談はないし(あるとしたら真ENDか)Day0の後どうしたんだろうね。忽然と居なくなってたりしてそう。
考えれば考える程なんなんだコイツは……。
不確定要素の多い存在を無理やり紐解こうとすればこうなるよね仕方ないね。
コイツ何なの?ってちょくちょく振り回されてる者同士という点でバグラキオと同じ気持ちになれて満足したのでこのあたりにしておきます。
以下はメモ程度に主人公の情報をざっくりまとめたものです。
主人公視点ざっくり時系列
経緯は知らないけどルゥアンにいた。
↓
ルゥアンでのグノーシア騒動で大怪我してD.Q.O.に運ばれる。医療ポッドにIN。
↓
セツに起こされる。グノーシア対策会議に出て銀の鍵を受け取る。
セツが2日目朝に慌てて消されてないか確認に来るところを見た感じ、主人公が初日犠牲者にならずに存在しているのは恐らくはこのループのみ。
(鍵を渡すセツが“ループの浅い主人公はグノーシアに襲われないしCSにも選ばれない”事を知らないとはちょっと考えにくいので)
じゃあ誰が襲われてグノーシアが船内に出たってわかったのかは謎。あの場にいないメンバー?
↓
夕里子に歪みを正されて襲われたり凍らされたりするようになる。
↓
前日に襲われて消えてるはずの人間が居る事になってるせいでバグが存在するんだと判明。
消えたはずなのに存在する主人公とは関係のないラキオがバグになっていることや15人いてもバグがいない世界についてはどういうことなんだろう。宇宙くんが寛容だったんだろうか。
↓
Day0にてジャンプした先のループには自分が2人いる事が明確にわかる。
↓
セツにとっての始まりのループでラキオの銀の鍵をセツに寄生させる。
↓
情報を埋めてDay0へ。鍵を抜いてもらいループから脱出。
↓
なんらかの方法で意識だけ別の自分に繋げてセツと接触。
セツはループ脱出。
次に夕里子が主人公について言っていた事をザックリまとめます。
・主人公はグノースの元にたどり着けない
・主人公は存在が二重にある宇宙にはいてはいけない存在
・主人公は歪んでいる
・歪んでいる上バグだと違う自分(ステータス振り直し)になれる
・歪んでいる上バグだと記憶を掘り起こしてもらえる(ギャラリーモード)
⇒上記の事は同じループを繰り返す境遇のセツに対しては言われてないように見える
その他に主人公についてわかっている事
・攻略王
・コメット曰く嘘がヘタ(ループ浅い時点で)
・ジョナスの長話で寝こける
・夕里子が苦手
・ステラに好かれがち(男の場合)
・違う次元の自分(名前や性別が違っても同じ自分)に意識を繋げる事が可能
・記憶喪失の癖にエンジニアなどの役職をそつなくこなせる
Commentaires